
アメリカンマッスルカー(GTTC A4/A2)の混走レース(初日)です。
コーナーでアクセルを開け過ぎると簡単に回りますのでご注意を。
http://2rbr.blog.fc2.com/blog-entry-56.html
☆上記のリンクに鯖設定・車種等の説明があります。
参加可能台数 : MAX32台
使用MOD: HistorX ver1.9の カーフィルタ
1-Trans-Am_O2 (GTTC A4/A2)限定
【マシンの性能について】
・300kW前後・430Nm前後・車重1400kg前後がGTTC A4クラスの最上級性能車の目安です。極端に性能が低い車もありますので注意してください。
・腕に覚えのある方はGTTC A2クラスのマシンを選んでも構いません。
レース: 20分間のタイムレース
参考タイム http://abc.chobi.net/~repg/
お時間合えばお気軽にご参加お願いします。
#鯖は建ててありますのでご自由にご利用ください。
追記
レースお疲れ様でした。
今回Y鯖でいつも使っているコースファイルとは違っているのを周知できていなかったようで申し訳ありません。
しかし前日にコソ練していたのに皆さんが速くて驚きました。昨日のベストタイムじゃ全く勝負にならない(^^;
プラクティスの時間を少し延長させていただいてセッティングを少し詰めました。アメリカンマッスルカーではドリフトで曲がっていくのがデフォなのでこういう場合のギア比の合わせ方がよくわからなくて困りました。
今回は適当に最高速をあわせて下は3速のトルクを稼ぐようなセッティングにしてみました。そのおかげで予選は自己ベストが出て13位からのスタートです。トップのクルマとはなんと8秒の差がありますw ウォームアップ中に聞いた話では自分の使ってたチャレンジャーはどうやら遅いとのこと。ほらやっぱり自分の腕が悪いんじゃないんだよねっ(誤)
グリッドが狭く配置されていてスタートは見事に失敗し最後尾になってしまいました。
ただ頭が熱くなってくるとどうしてもブレーキが遅れてグダグダになりそうだったのでこの失敗はレース運びを考慮すれば観察する余裕が出て逆に良かったのかもしれません。
このコースはとにかくブレーキがキツイのでブラックマークの遥か手前からブレーキなりエンブレなりを効かせていかないといけません。ブレーキ踏みっぱなしだとすぐフェードして効かなくなるので注意ですね。
レース最後に逆転に次ぐ逆転の激しいバトルができました。
抜くほどの速さはなかったのですが背後からプレッシャーを掛けブレーキミスされたところを前に出ることが出来ました。こういうバトルも面白いですね、ありがとうございました(^^
鯖リプと結果です。
http://www.mediafire.com/?cbol2u4xlbcfp4n
同じコースを使ったDay-2は月曜日の開催に変更しました。
またよろ~ノシ
Google Adsence