
DRM Revival 2.0 の混走レース(2日目)です。
描画が比較的重めのMODです。rFactorが不正終了になってしまう場合は他車やコースの表示品質をいつもより1段階落とすなどして対応してください。
今回はスタート時のFPS値確保のためセルフ式ローリングスタートを採用します。
鯖設定・セルフ式ローリングスタートについての説明は以下をご覧下さい。
http://2rbr.blog.fc2.com/blog-entry-58.html
参加可能台数 : MAX32台
使用MOD: DRM Revival 2.0 (車種ALL)
DRM Revival には2つのカテゴリーがあります(速さは Div1>Div2)
レースで特定車種やDivに偏るのももったいない話なので、どれにでも乗れる上級者の方は出来ればその場の空気を読んで選んでいただければ幸いですw
【Div 1】
Ford Capri
BMW M1
Porsche 935
Toyota Celica
【Div 2】
BMW 320
Lancia Beta
Track : Nuerburg 1.00(GP Course) ※デフォトラック
Download: http://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Nuerburg
お時間合えばご参加よろしくおねがいします。
追記
レースお疲れ様でした。
今回はセリカを練習して使ってみました。カプリよりじゃじゃ馬度はこちらのほうが上かな?とにかく低回転域のトルクが薄いので常にターボを効かせるように心がけながら走るのが神経使いますがこれはこれで面白いかも。
更に自分はギア鳴りMODを入れているので丁寧なシフトチェンジが必要になっています。中盤の上り坂で不安定な箇所でシフトアップするんですが焦って何度もミスをしてしまいました。まだまだ修行が足りんなw
DRMやHistorXのような旧車MODで走るとH&Tやアクセル開度の微調整で右足を酷使してマジで足が痛い。。 でも楽しいからやっぱり3ペダルでやっちゃうんですよねw
最後にお詫びを。ミラーの調整がうまくいっていないのを気づかずにレースが始まってしまい後方の方にご迷惑をかけてしまったかもしれません。必死に直そうとしたのですが最後まで青い空が映っておりましたorz そんなこともあってレースを30分間走りきった後はここ最近では一番いろんな汗をかきましたw
鯖リプと結果です。
http://www.mediafire.com/?1phh9wdoys4eo5o
またよろ~ノシ
Google Adsence